施設の概要
高村光太郎の「智恵子抄」で知られる安達太良山を背景に阿武隈川を望む県民の森に整備するオートキャンプ場(200サイト)は、女性や子供はもちろん高齢者や体の不自由な方も安心して快適に利用できる施設です。
1998年7月19日(日)オープン
福島県安達郡大玉村玉井字長久保68番地
問い合わせ先:フォレストパークあだたら TEL0243−48−2040
開設期間 通年 / フリーサイトは11月中旬まで
料金
基本料金
施設区分 | 大人(高校生以上) | 小・中学生 |
|
|
|
※ 基本料金の中には、ビジターセンター内の温泉利用料金が含まれます。
温泉は何度でも自由に利用できます。
※ サテライトハウス内のシャワーや温水の出る炊事施設は、自由に利用で きます。
施設利用料金
施設区分 |
|
コテージ | |||||
個別サイト | グループサイト | キャラバンサイト | 常設トレーラー | 7人用 | 5人用 | ||
|
3.240円 | 2.700円 | |
5.400円 | 17.280円 | 22.680円 | 18.360円 |
※ 個別サイト、グループサイトは、それぞれ電源設備が付属します。 (電源利用の際は別途料金「500円/日」が必要です。 ※ コテージ・常設トレーラーは、それぞれの定員分の寝具・食器などが用意されています。 ※ 身体が不自由な方がご利用いただけるコテージがあります。予約の際にお申し出ください。 |
貸し用具 | テントを始め様々なキャンプ用品、野外活動用品 |
設備
|
|
受付、売店、カフェテリア、温泉、露天風呂、サウナなどを備えています。 |
|
170サイト
|
テントサイトは、林間にゆったりとしたスペースで配置され、森の動植物との出会いがあります。 ・キャンピングカーが乗り入れ可能なキャラバンサイト ・静かな空間の中で過ごすことのできる個別サイト ・仲間で利用できるグループサイト (キャラバンサイトは電源給排水付き、個別・グループサイトは電源付き) |
|
|
お風呂に入りながら森を望め、薪ストーブ付きのコテージは別荘の気分が体験できます。 |
常設トレーラーハウス
|
|
常設のトレーラーに宿泊して、欧米のキャンプスタイルが体験できます。 |
|
|
炊事場、シャワー、水洗トイレ、ランドリーなどを備えています。 |
就寝時の音 | すべてのサイトで小鳥のさえずり、フリーサイトでは加えて小川のせせらぎ。 |
食料品 | 郡山市街か岳温泉街で調達の必要あり。場内ではジュース類と氷(ロック、ブロック)キャンプ用品(ガス、GS燃料、ペグ類からロープ、各種あり、特筆はポイズンリムーバー(1000円)あり。)食糧は調味料やレトルト類が主体。 |
備考 | 安達太良山のふもとに広がる700haもの広大な地にキャンプ場と自然がいっぱいのアウトドアフィールドが魅力的なところです。 コテージが森の中の別荘的な雰囲気でとても素敵です。 2015年からフリーサイトはディキャンプ場になりました。 |
![]() フリーサイト全景 | |
![]() |
![]() フリーサイト向かい側のキッズ広場 |
アプローチ